2008-01-01から1年間の記事一覧

『Memento-Mori』

これはもまた、 編集学校の基礎コースの時の師範代に薦められた写真集。 http://www.amazon.co.jp/dp/4883204537 まだ最初の1/5くらいしか見てないので、また後でかくけど、 とりあえず死の様子がすごい。 普通の野外で焚き火のようにして火葬しているところ…

『東京は、秋』

編集学校で、カンボジアの写真集の感想文を書いたとき、 クラスメートに薦められた写真集。 http://www.amazon.co.jp/dp/4480872078 カンボジアの写真とはまた全然違った面白さがあります。 1972年の東京の街の写真。街そのものがいろんな表現してるから、 …

青々とした山を見ながらスキー

前回のリベンジの志賀高原 http://d.hatena.ne.jp/h_gomi/20080225/1203947226 今度こそと思ったけど、 行く前に雪がない!との情報アリ。 またしてもまともに滑れないのかと不安を抱えつつ 出発しました。 確かに雪少なくて、山は青々。 コースも初日は半分…

エンディアン

今日、チームの朝会の小話で Sくんが話してくれたのが、エンディアンについて。 少し前に社内SNSで話題になっていたのですが、 そのとき初耳の用語でなんのことやらさっぱりわからなかったです。 さっき、ちょっとwikipediaで調べていたら、 面白かったのが…

物語提出

物語、締切までに提出はできました。 でも完成じゃなかったなぁ〜 残念ながら。 物語難しいです。 作家とか小説家の人、尊敬します。 細かく分割して考えると、全体として面白くなかったりするし、 かといって細かいところもすごく注意して書いていかないと…

編集学校のツアーに参加

編集学校のオフィスがあるところに行ってきました。 4階建のビルの壁は全面本棚。 どの棚のどの場所に何があるって 校長は頭の中にその構造が入っているらしいです。 やっぱりすごい。 書斎も興味深かったなぁ。 そして、師範や師範代や学衆さんとのお話も楽…

土曜日はカフェで物語づくり

いつも土曜日といえば、カフェプログラミングが定番ですが、 今回は物語づくり。編集学校の課題です。 締切は来週土曜日。あと一週間。 なかなか厳しいです。 少しずつ進んでいるようでもあり、 でも肝心なところが決まらない。 そして、面白い話になるのか…

勉強会をネットで見学

テニスから帰ってきたあと、 PCをつけたらどうもRuby(Rails)関連の勉強会が ネットで中継されているらしいことに気づき、 今も半分見ながら書いています。 映像はそんなにきれいじゃないけど、音はしっかり。 Matzがしゃべってるー

昼間にアウトドアテニス

昼前に外でテニス それって一番ふつーなパターンだけど、 私は久々でした。 今年の6月まではインドアのスクールだったし、 今はアウトドアのスクールだけど夜21時のクラスだし。 もう12月になろうという季節だけど、 日差しは強くてすぐにTシャツでやってま…

不思議な集まり

昨日は、編集学校つながりの人達との 集まりがありました。 会社の先輩で編集学校に行っているけど初対面の人、 基礎コースの時の同じ教室の人と師範、 そして行ったお店では師範代が料理を作っていました。 もともと全然知らない人だけど、 共通点を持つの…

編集学校応用コースの2つ目の山

4ヶ月弱のコースで、1ヶ月ごとに山がきます。 今日はその2つ目の頂上までたどり着きました。 今回のは、 自分の生まれてからの年表と、 ある本の中から抜き出した年代がかかれた項目を集めた年表 の2つをあわせて、1つの年表にして、 それを歴史家になったつ…

開発合宿のはずが

今日はいつもとちょっと違って上野まで遠出(遠出ってほどでもないか)。 上野の丸井の和カフェからスタート。 でもネットの調子が今ひとつ。 コミットしようとすると、途中で接続切れること数回。 あきらめてやっぱりいつものカフェに移動しました。久々に…

大人になった?

今日、熱出してお休み中の部門長と電話で話してました。 私が、じゃぁ今回はこのやりかたでというような話をしたら、 「おとなになったね」と言われました。 仕事のやり方がうまくなったという意味で 喜んでいいと思うのですが、 それでもやっぱり子どもでい…

寒かったなぁ

今日は吹奏楽のプチコンサート。 横浜のとある施設のお祭りで午前、午後と2ステージありました。 今日はほんとに寒くて、 いつもより1枚多く羽織ったつもりだったけど みんなで震えてました。会場の体育館寒い。 でもコンサートに集まった施設の利用者さんた…

土曜に流れる時間はゆっくり

この2週間くらい仕事中心にずーとバタバタだった。 今日はゆっくり。 午前中は母の実家に行って、 祖父母と母と妹弟とランチ。 そのままカフェに行って、 プログラミングのはずがおしゃべりしている間に 時間はたち、最近プログラムが進まないのは時間が細切…

ごめんね

今日、少し前に後輩に辛い思いをさせてしまったことに気がついた。 ごめんね。わざとではないの。 まだまだ力が足りなくて。少しずつ頑張るから、これからもよろしくね。

業績評価面談で

下期が始まって1ヶ月。 業績評価面談の季節です。 今回はイレギュラーで、 上期下期で上司が変わるため、 上期評価と下期目標を立てる面談を別々に行います。 今日は下期目標の面談でした。 今年からリーダーの立場になって 上期はリーダーになることをまず…

リリース作業

この3連休は社内で自分達が運用しているシステムの サーバの移行作業がありました。 サーバ構成が変わったり、 物理的な場所が変わってIPが変わったり、 アプリ数も7,8個、サーバ台数も8台くらい(だったかな?)あるので、 それなりにいろいろありました。 結…

社内のアジャイルプラクティス読書会

社内のアジャイルプラクティス読書会。 監訳者を招いて、30人くらい集まっての賑やかなイベントになりました。 この社内でこんな勉強会ができるって 想像してなかったです。 ほんとに3年前くらいを考えると 隔世の感というくらいの違い。 まだまだ変わってい…

編集学校仲間

すごく不思議なことに、 編集学校仲間が会社に2人も見つかりました。 SEばかりの会社で、なぜ? (自分もそう言われそうだけど) なんだか、より頑張れそうな気分になってきました。 さっきはちょうど1ヶ月目のメインイベントの締め切りがあり、 ミニ千夜千冊(…

カフェプログラミング git でのrevert

2週間ぶりのカフェプログラミング。 でもやはり環境とか揃えるだけで終わっているなぁ。 ということで、今日覚えたこと。 gitを使い始めてから、 初めてrevertしようとした。普通にgit revert とやったら、そんなファイルはないと おこられた。 そもそもreve…

『自由の牢獄』

『モモ』で有名なミヒャエル・エンデの本。 http://www.amazon.co.jp/dp/4006021283これも、『くもの巣の小道』と同じきっかけで読みました。 自分からは見つけ出さない本ですね。 『モモ』は子ども時代に読みました。 でも、ストーリーはあまり思い出せない…

『プロジェクトを成功させる 現場リーダーの技術』

現場リーダーという言葉、 あまり耳慣れないですが、基本的には私のイメージする リーダーでした。その上にプロマネがいて、 下に10人以下くらいのメンバーというポジション (大きなPJではサブチームのリーダーくらい)。今の自分のポジションです。 内容とし…

カフェプログラミング バージョンアップなど

今日は環境周りの学びが多かったです。 railsを2.1.1にバージョンアップ なぜか自分の環境でrails -vとやってもなにも表示されず、せっかくなので入れなおしてバージョンアップ gemもついでにバージョンアップ Railsを上げたらhamlがエラーになったので、ham…

他の会社の社内イベント

今日は他の会社さんの社内イベントについて インタビューする機会をいただきました。 私たちがやっているのは、社員がボランティアでやっているものですが、 今日インタビューしたイベントは、正式な会社の行事で、 土曜日に丸一日かけて行われるものという…

カフェプログラミング

マッシュアップ応募向けが終わってちょっと休みをとり、 アンケートアプリに戻りました。 今日の収穫、 迷ったときのコードリーディング。 今日はやり方に迷ってつまづいたとき、 ふと思いついて、同じRailsを使ったオープンソースのコードを 探しに行きまし…

飛鳥の旅行記

旅行記書きました。よかったらどうぞ。 http://4travel.jp/traveler/hisae/album/10276330/写真全部はこちら http://picasaweb.google.co.jp/hisae.gomi/20080928_

編集学校の次のコース

始まりました。 あっという間にメールがたまってます。 でも完全夜更かしモード。 でもテンション上がってて楽しいです。 (いや、これから苦しくなるのでしょうが) 楽しんで、続けます。

棚田の彼岸花

今日は大阪から奈良の明日香村へ足を伸ばしてきました。レンタサイクルを借りて、 9時から16時までかなりの移動距離&アップダウンを 走った気がします。明日香村を選んだのは棚田に彼岸花が咲いているという情報を聞いたから。 確かに彼岸花いっぱいさいて…

『くもの巣の小道』

自分では絶対手に取らなさそうな本。 あるきっかけで読み始めました。 第2次世界大戦中のイタリアのパルチザン(非正規軍)に 転がり込んだ少年ピンの物語。 子どもが主人公だけど、ピンはいつも大人と一緒にいて、 大人と言葉で冗談を言い合えるような人物。 …