読書記録

『くらやみの速さはどれくらい』

ある人のブログを見て読んでみた本。 http://www.amazon.co.jp/dp/4150116938自閉症だけど、パターン認識がとても得意で、 製薬会社で働いている主人公。 彼は、人の感情とか行動とかをうまく心で解釈できない。 そのため、アタマでこういうことをいうときは…

『多読術』

やはり、また編集学校つながりです。 http://www.amazon.co.jp/dp/4480688072編集学校を知ってから、やはり世界が広くなっていくのを 感じます。この本をきっかけに、また世界が広くなると いいなぁと感じました。 本にマーキングして読んで、 読み終わった…

『ザ・ビジョン 進むべき道は見えているか』

http://www.amazon.co.jp/dp/4478732701 久々、編集学校関連以外。 小説仕立てで、ビジョンとは? を書いています。 ただ、、、まぁそうだよねぇ というので終わってしまうかも。ビジョンは 有意義な目的 明確な価値観 未来のイメージ の3つが構成要素になる…

『知の編集工学』

『知の編集術』の方は、編集学校で配られたので読んでましたが、 それより少し古い(単行本が出たのが1996年)こちらの本は、 師範代コースのお題で参照箇所があり、今回やっと買いました。 http://www.amazon.co.jp/dp/4022613254 とりあえず、 ここでオブジ…

『白川静 - 漢字の世界観』

これもまた、編集学校に通っているから知って、 知っただけじゃなく読んでみようと思った本。 去年の今頃だったら、絶対読まなかった類の本。http://www.amazon.co.jp/dp/4582854400正直、今まで知識ゼロだった分野なので、 一度読んだだけでは理解できない…

『終わりの街の終わり』

これも、編集学校つながりで読み始めた本。 http://www.amazon.co.jp/dp/4270003286 会社の先輩で、今編集学校の基礎コースに通っている方が 最近読んで面白かったと言っていた本。 地球上の人間が伝染病で死んでいって、 最後に仕事で南極にいた女性一人が…

『Memento-Mori』

これはもまた、 編集学校の基礎コースの時の師範代に薦められた写真集。 http://www.amazon.co.jp/dp/4883204537 まだ最初の1/5くらいしか見てないので、また後でかくけど、 とりあえず死の様子がすごい。 普通の野外で焚き火のようにして火葬しているところ…

『東京は、秋』

編集学校で、カンボジアの写真集の感想文を書いたとき、 クラスメートに薦められた写真集。 http://www.amazon.co.jp/dp/4480872078 カンボジアの写真とはまた全然違った面白さがあります。 1972年の東京の街の写真。街そのものがいろんな表現してるから、 …

『自由の牢獄』

『モモ』で有名なミヒャエル・エンデの本。 http://www.amazon.co.jp/dp/4006021283これも、『くもの巣の小道』と同じきっかけで読みました。 自分からは見つけ出さない本ですね。 『モモ』は子ども時代に読みました。 でも、ストーリーはあまり思い出せない…

『プロジェクトを成功させる 現場リーダーの技術』

現場リーダーという言葉、 あまり耳慣れないですが、基本的には私のイメージする リーダーでした。その上にプロマネがいて、 下に10人以下くらいのメンバーというポジション (大きなPJではサブチームのリーダーくらい)。今の自分のポジションです。 内容とし…

『くもの巣の小道』

自分では絶対手に取らなさそうな本。 あるきっかけで読み始めました。 第2次世界大戦中のイタリアのパルチザン(非正規軍)に 転がり込んだ少年ピンの物語。 子どもが主人公だけど、ピンはいつも大人と一緒にいて、 大人と言葉で冗談を言い合えるような人物。 …

『ハリー・ポッターと死の秘宝』

やっと読めました。 完結しました。 7巻はずっとハラハラの内容。 そして最後は7巻全体の謎が明らかに。 その中でも、仲間とか、 自分のためじゃなくて誰かのためになら、 すごく力が出せる感覚 を強く感じました。

『誰も知らない 世界と日本のまちがい 自由と国家と資本主義』

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4393332717前に読んだ本 http://d.hatena.ne.jp/h_gomi/20080803/1217755836 の続編になります。 前回のが読みやすかったので、 今回もすいすい読めるかと思ったのですが、 こちらは若干難しかったかな。 文章としては読…

『17歳のための 世界と日本の見方』

副題が「セイゴオ先生の人間文化講義」となっていますが、 松岡正剛氏が、大学の講義で人間文化について話した内容です。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4393332652 文化、歴史、宗教などが話題の中心なのですが、 ちょっと前まで、自分がこういう本を…

『Hot Pepper ミラクル・ストーリー』

会社の先輩に薦められて手にした本です。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4492501835 リクルートの中で、どのようにしてHot Pepperという事業を 立ち上げて育てていったかがかかれています。 組織とか事業とか、 あまり大きな観点で考えたことがなかっ…

『受託開発の極意 変化はあなたから始まる 現場から学ぶ実践手法』

『受託開発の極意 変化はあなたから始まる 現場から学ぶ実践手法』を読みました。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4774134538/ 印象に残った点を書いておこうと思います。 (ある程度引用したところは囲みに、ちょっとした引用や要約は箇条書きにしまし…

『Googleを支える技術』

『Googleを支える技術・・・巨大システムの内側の世界』を読みました。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4774134325システム屋さんとしては、やっぱりGoogleの中がどうなっているのか気になります。 MapReduceとかBigtableとかGSFはちょっとは知っていた…

ライラの冒険シリーズ

最近映画にもなった、ライラの冒険の文庫全6冊読み終わりました。 最近映画になったのは、そのうちの最初の2冊黄金の羅針盤です。 最初の黄金の羅針盤の時点では何がなんだかよくわからなかったのですが、 次の神秘の探検、琥珀の望遠鏡まで読んでいくと、 …

『アジャイルプラクティス』

『アジャイルプラクティス』を読みました。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4274066940 どれも聞いたことのある、 そして当たり前ということが多い。 でもバランスを取るのが難しかったり、 何かの制約とかにおしつぶされちゃってできなくなったりする…

『二つの祖国』

山崎豊子の「二つの祖国」も読み終わりました。 カンボジアとあわせて頭が戦争漬けになりました。 残虐なのは、クメール・ルージュだけとは言えないですよね。 日本軍もアメリカ軍もいろいろやってます。 いろんな国のいろんな立場のいろんな人の思いが、 対…

カンボジア関連の本

この1週間ほどで、3冊の本を読みました。 『アキラの地雷博物館とこどもたち』 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4385362084 アキラさんの子どものころからの兵士体験、淡々とした文章ですが、 かなり激しいです。想像の範囲を超えています。 でもその時…

カンボジア関連の本の続き

『地雷を踏んだらサヨウナラ 』 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061834347 主に戦場を取り続けたフリーのカメラマンの 日記、手紙、写真を集めたものです。 ベトナムにも長くいたけど、カンボジアが好きで、 そしてカンボジアの人も大好きというのが伝…

『.NET エンタープライズWebアプリケーション開発技術大全 Vol.3 ASP.NET 応用編』

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4891004290/こちらも読みました。 状態管理メインで読むつもりで、 そこもしっかり読みましたが、 .net固有の部分もおもしろかったです。あとは、Exceptionの考え方がJavaと違うあたりとか。 .netでは実行時例外以外は戻…

『.NET エンタープライズWebアプリケーション開発技術大全 Vol.5 トランザクション設計編』

これは、前に先輩がアーキテクトとして 方式設計を学ぶにあたってお勧めだと言っていた本です。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4891004312 しばらく前に買ったのですが、ずっと読めていなかったもの。 トランザクションについて、細かく丁寧に書かれて…

途中 『二つの祖国』

去年から何冊か読んでいる、山崎豊子の本ですが、 この年末年始は 去年、テニススクールの友達が一番良かったと言っていた、 二つの祖国を読み始めました。 今は上中下の中のまんなかあたり。 日系2世のアメリカ人が、日本軍と米軍に分かれて戦うあたりです…

『次世代CIO』

会社の社内システムを改善するための活動に関連して読みました。 http://www.amazon.co.jp/gp/product/4891004975翻訳なので、日本語がすーっと入ってこないところがあり、 読みにくかったです。 CIOは経営よりで、戦略と計画をたてて、 CEOとかCOOとかCTOと…

『もっと!冒険する社内報』

社内でメールマガジンを発行しているので、 ふと惹かれて社内報に関連する本を読みました。『もっと!冒険する社内報』 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4901491695/この本よかったです。 社内報担当じゃなくても、参考になります。 社内SNS運用にも使える考…

「The Report Card」

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0689845243/It is a children's book written by Andrew Clements. I like his books. There are many interesting books.This book's main character is a genius girl. But she hide her talent. Then the story…